fc2ブログ

コロナ太り解消!

画像12

グラフは宿主いできの過去3年余りの体重の推移。いわゆるコロナ太りとそれを解消したコロナ禍の軌跡です。それ以前はだいたい65~68キロぐらいを行ったり来たり。運動と言えば1日30分程度、週6日以上のローラー台(自転車の後輪にセットして、エアロバイクのように屋内で漕ぐ)と、週1~2度はJR札幌駅まで片道3キロ余りを徒歩で俳諧してた程度かな。あとは、気が向いたら郊外までチャリを走らせたり、藻岩山等、市街近郊の低山ハイクしたり。

コロナの流行が始まったのはⒶのあたり。Ⓑのあたりは、先行きの不安から「痩せる思い」をしていたのかもしれません!?その後は、緊急事態宣言で出歩く機会が激減して、お酒の量も少し増えたかな。Ⓒのあたりは、さすがに危機感を覚えて腹筋やら頑張って、70キロ目前でとりあえず踏みとどまったものの、まあ、長続きしない性格ゆえ、秋には70キロの壁をあっさり超えてしまいました(Ⓓ)。後はもう、真空地帯を駆け上るように6月には72.9キロに(Ⓔ)。

Ⓕのあたりは一時的に減量してますが、2021年の夏の札幌は記録的な猛暑で、夏バテしていたのかもしれません。過去3年の推移をみる限り、程度の差こそあれ、夏場は一時的に減量して、食欲の秋に突入するパターンかと。その後も順調に(?)増量して12月には人生史上最大の73.4キロに到達(Ⓖ)!

高止まりしていた体重がⒽのあたりで急激に減量しているのは3年ぶりの道外遠征チャリ旅のおかげです。東北の日本海側を12日間、800キロ余り走りました。まあ、これで痩せなかったら、何やっても痩せないと思います(笑)。

Ⓘのあたり、再度70キロに突入した頃から純りんご酢の炭酸割りを飲み始めました。SNSで散々取り上げられているダイエット法ですが、手軽で続けやすくて、効果が実感できるので僕には合ってるみたいです。納豆と一緒に摂取するとより効果的らしいのですが、Youtube等で紹介されている酢納豆(納豆に酢を入れて混ぜて食べる)は不味くて1回で辞めました。

直近の急激な減量は、大忙しだった雪まつりウイークのせいかと。痩せたというよりもやつれてしまった感じ。僕の場合、この3年間に限らず睡眠時間が削られると、この傾向は顕著に出るようです。寝なきゃダメな子なもので・・・。今、宿の定員は12名→7名に減らしてるけど、もうヘロヘロでした。思えば、コロナ前はフルキャパでよく乗り切れたものだなと、当時の自分を褒めてやりたい!

そんなわけで、ほぼ4年ぶりに65キロ台となり、コロナ太りを無事解消しました。振り返ってみると、減量の要素は、①夏バテ、②チャリ旅、③純りんご酢、④宿稼業の多忙でした。つまり、①は別として、純りんご酢を飲みつつ、道外遠征チャリ旅に出掛けつつ、宿稼業に精を出すのが、僕にとってベストなのかと。まあ、宿の客足が戻ってくれないことには、取らぬ狸のなんとやらですが・・・。

これからは「やつれモード」から多少リバウンドすると思うけど、何かしらの運動を絡めつつ、増量を最小限に留めたいものです。

スポンサーサイト



プロフィール

いでき@樹舎

Author:いでき@樹舎
FC2ブログへようこそ!
札幌のゲストハウス樹舎(いつきや)の宿主です。
下のリンクからHPやFBページも覗いてみて下さい!

リンク
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR