北海道お菓子フェア2016
北海道お菓子フェア、行ってきました。今年初めて開催されるイベントで、大通公園2丁目の大型テントパビリオンをメイン会場に、北3条広場や百貨店等、札幌の中心部がスイーツで埋め尽くされます!?(ちょっと大袈裟か・・・)。小麦や乳製品等、良質な素材に恵まれた北海道からは、スイーツ王国の名に相応しい質の高いお菓子が数多く生み出されており、食文化の発掘・発信を通じた観光資源として夏の新たなイベントが定着しそうな予感です。

ケーキ2品とドリンクのチケット制で前売り1200円、当日券1500円。トークショーやライブ等による演出はありますが、価格設定は微妙かな!?ただ、僕が行った時は歩きながら食べられる「ワンハンドスイーツ」が3会場で貰える特典付きだったので、むしろお得感ありでした。

で、いできチョイスは、①ガトーたまねぎ(札幌全日空ホテル)と②苺とレアチーズ(パティスリーアンシャルロット)。自称「食に関して冒険しない男」にとって①はかなりの決断が必要でしたが、2016年のさっぽろスイーツコンペティションのグランプリを獲得した逸品だし、どこぞの舞台から飛び降りる思いで注文しました。紙のお皿が見た目でちょっと残念な感じですが、どちらもすごく美味しかったです!口に運んだ途端に誰の顔からも笑みがこぼれる・・・スイーツの力って凄いな。でもその陰で菓子メーカーやパティシエが創意工夫を凝らし、しのぎを削る熱い戦いの場なのかもしれませんね。なお、歴代グランプリのケーキは数が少なめなで売り切れ御免なのでお早目に!

この日は明らかにカロリーオーバーでした。でも、誤解を恐れずに言うならば、こうしたお祭りや旅先でダイエットを気にするのって馬鹿らしくないですか?とりあえず当日の昼メシは抜きましたけど・・・。北海道お菓子フェアは7月3日まで。スイーツ好きは急げ!!!


ケーキ2品とドリンクのチケット制で前売り1200円、当日券1500円。トークショーやライブ等による演出はありますが、価格設定は微妙かな!?ただ、僕が行った時は歩きながら食べられる「ワンハンドスイーツ」が3会場で貰える特典付きだったので、むしろお得感ありでした。

で、いできチョイスは、①ガトーたまねぎ(札幌全日空ホテル)と②苺とレアチーズ(パティスリーアンシャルロット)。自称「食に関して冒険しない男」にとって①はかなりの決断が必要でしたが、2016年のさっぽろスイーツコンペティションのグランプリを獲得した逸品だし、どこぞの舞台から飛び降りる思いで注文しました。紙のお皿が見た目でちょっと残念な感じですが、どちらもすごく美味しかったです!口に運んだ途端に誰の顔からも笑みがこぼれる・・・スイーツの力って凄いな。でもその陰で菓子メーカーやパティシエが創意工夫を凝らし、しのぎを削る熱い戦いの場なのかもしれませんね。なお、歴代グランプリのケーキは数が少なめなで売り切れ御免なのでお早目に!

この日は明らかにカロリーオーバーでした。でも、誤解を恐れずに言うならば、こうしたお祭りや旅先でダイエットを気にするのって馬鹿らしくないですか?とりあえず当日の昼メシは抜きましたけど・・・。北海道お菓子フェアは7月3日まで。スイーツ好きは急げ!!!

スポンサーサイト