支笏湖の絶景スポット三題
秋の登山シーズンを控え、支笏湖の絶景を見下ろす山々をご紹介します。いずれも札幌市街から登山口まで車で60~80分ほど、支笏湖界隈の温泉に浸かっても樹舎から日帰り圏です。
風不死岳


「ふっぷしだけ」と読みます。先日、4年ぶりに登ってきました。山頂から見下ろす支笏湖の素晴らしさもさることながら、隣に鎮座する樽前山の溶岩ドームが圧巻。遠くに羊蹄山や苫小牧の街並み、太平洋まで見渡すことが出来ます。
恵庭岳


爆裂火口の荒々しい山肌と、支笏カルデラがダイナミックに湾曲している迫力ある風景を目の当たりに出来ます。木々の間から北海道三大秘湖のひとつ、オコタンペ湖も垣間見えます。岩頭部の崩壊等により8.5合目以上は立ち入り禁止です。
紋別岳


無線中継所の保守点検用の道路が山頂まで伸びていて、歩きはもちろん、自転車でも登れます。ただし、距離4.8kmで高低差575mの激坂を登り切らなければなりませんが。正面に支笏湖と風不死岳・樽前山の山並み、振り返れば札幌の街が遠望出来ます。
風不死岳


「ふっぷしだけ」と読みます。先日、4年ぶりに登ってきました。山頂から見下ろす支笏湖の素晴らしさもさることながら、隣に鎮座する樽前山の溶岩ドームが圧巻。遠くに羊蹄山や苫小牧の街並み、太平洋まで見渡すことが出来ます。
恵庭岳


爆裂火口の荒々しい山肌と、支笏カルデラがダイナミックに湾曲している迫力ある風景を目の当たりに出来ます。木々の間から北海道三大秘湖のひとつ、オコタンペ湖も垣間見えます。岩頭部の崩壊等により8.5合目以上は立ち入り禁止です。
紋別岳


無線中継所の保守点検用の道路が山頂まで伸びていて、歩きはもちろん、自転車でも登れます。ただし、距離4.8kmで高低差575mの激坂を登り切らなければなりませんが。正面に支笏湖と風不死岳・樽前山の山並み、振り返れば札幌の街が遠望出来ます。
スポンサーサイト