根室花まるの夜
昨晩、僕が最初に勤めた会社の同期、岐阜県在住のH君が奥さんを伴って樹舎に遊びに来てくれました。ホテル込みの格安パックツアーということで樹舎にはお泊り頂けなかったのですが、ゲストもいないことだし、夕食をご一緒してきました。根室花まる。駅ビルのお店はいつも激混みなので、市電に揺られて南25条店へ。H君は「生で食べるのかよ!」と驚きつつ注文した生さばに舌鼓を打ち、奥さんは活たこを絶賛しておりました。札幌に来て思ったことは、北海道の回転ずしのクォリティーの高さですね。全てが道産モノというわけではないけど、ネタの大きさや鮮度、コストパフォーマンスは内地とはひと味違うと思います。

話は戻ってH君。彼とは会社の内定者対象の欧州旅行の折、小雨交じりの夜のローマで一緒に迷子になった仲(かなり悲惨な状況でした・・・)。年賀状のやりとりは続いてたけど、会うのは10年ぶりぐらいでしょうか。昔話で盛り上がる2人の横で、静かに笑顔で頷く奥さん・・・穏やかな暮らしを手にした元同期が少しだけ眩しく見えた、そんな根室花まるの夜でした。

話は戻ってH君。彼とは会社の内定者対象の欧州旅行の折、小雨交じりの夜のローマで一緒に迷子になった仲(かなり悲惨な状況でした・・・)。年賀状のやりとりは続いてたけど、会うのは10年ぶりぐらいでしょうか。昔話で盛り上がる2人の横で、静かに笑顔で頷く奥さん・・・穏やかな暮らしを手にした元同期が少しだけ眩しく見えた、そんな根室花まるの夜でした。
早や冬支度
各地で今シーズン一番の冷え込みとなった今朝の北海道。札幌の手稲山では初冠雪を記録しました。秋の深まりを楽しむ間も無く、冬の足音がすぐそこまで迫っているような強迫観念(!?)に駆られる今日この頃、冬支度の第1弾としてスタッドレスタイヤを買いに行ってきました。市街地の積雪はまだ先の話ですが、遅かれ早やかれ必要なものですから。中古タイヤも考えたけど昨冬、交差点の手前でスリップして怖い思いをしたので、ここはバリッと新品を購入。「175/80R17」というタイヤサイズは現行車種ではジムニーくらいしか無いそうで、ホイールセットとなるとアルミホイールのデザインは選択肢が限られるようですが、ガンメタの渋い色と5アームの力強いデザインが結構気に入ってます。「早く雪道を走ってみたい!」という思いと、「あまり早く積もって欲しくない」という願いが交錯する秋の昼下がりでした。

