「夏の一杯」全店制覇の軌跡!
2030年の北海道新幹線乗り入れを控え、再開発が本格化するJR札幌駅界隈。駅前の商業ビル「エスタ」も8月いっぱいで営業終了となり、数年後にはお隣のJRタワーをも凌ぐ高層ビルに生まれ変わります。新しい街ができることへのワクワク感と、慣れ親しんだ風景が消えていくことへの一抹の淋しさが入り混じる2023年夏・・・。

そんなエスタで個人的に最もお世話になったテナントのひとつが「札幌ら~めん共和国」。道内の有名店がしのぎを削るラーメンのフードパークです(以前は道外のお店もありました)。駅周辺でランチタイムを迎えた際には、9割以上はここのどこかのお店でラーメン食べてたなぁ~。

毎年、この時期に季節限定メニューを提供する恒例企画「夏の一杯」も今回がファイナル。

そんなわけで、言葉に出来ないノスタルジーとこれまでの感謝を込めて「夏の一杯」全店制覇に挑んだ男の軌跡です。忘れられない夏にしてやろうじゃないか!以下、お店は順不動です。
らーめん空、3種の肉盛り・塩

麺処白樺山荘、漬け込みチャーシューの冷やし中華

初代、復刻水出しらーめん

函館麺厨房あじさい、チーズチキンカレー麺

吉山商店、冷製まぜそば・焙煎ごま味噌ベジタブル

札幌みその、濃厚豚骨魚介つけ麺

札幌真麺処幸村、復刻ゆず香る肉盛り冷やし中華

旭川ラーメン梅光軒、極旨!醤油つけ麺

例によって食レポはありません(無いんか~い!)。旨いな~と唸らされるお店もあれば、うむ~、これはないな~とか、なんか食べにくいな~ってメニューも。まあ、らーめんの好みってホント人それぞれですからね。僕のレビューで良いのなら、ゲストさんだけにそっとお教えしますよ!「夏の一杯」は7月31日まで。急げ!


そんなエスタで個人的に最もお世話になったテナントのひとつが「札幌ら~めん共和国」。道内の有名店がしのぎを削るラーメンのフードパークです(以前は道外のお店もありました)。駅周辺でランチタイムを迎えた際には、9割以上はここのどこかのお店でラーメン食べてたなぁ~。

毎年、この時期に季節限定メニューを提供する恒例企画「夏の一杯」も今回がファイナル。

そんなわけで、言葉に出来ないノスタルジーとこれまでの感謝を込めて「夏の一杯」全店制覇に挑んだ男の軌跡です。忘れられない夏にしてやろうじゃないか!以下、お店は順不動です。
らーめん空、3種の肉盛り・塩

麺処白樺山荘、漬け込みチャーシューの冷やし中華

初代、復刻水出しらーめん

函館麺厨房あじさい、チーズチキンカレー麺

吉山商店、冷製まぜそば・焙煎ごま味噌ベジタブル

札幌みその、濃厚豚骨魚介つけ麺

札幌真麺処幸村、復刻ゆず香る肉盛り冷やし中華

旭川ラーメン梅光軒、極旨!醤油つけ麺

例によって食レポはありません(無いんか~い!)。旨いな~と唸らされるお店もあれば、うむ~、これはないな~とか、なんか食べにくいな~ってメニューも。まあ、らーめんの好みってホント人それぞれですからね。僕のレビューで良いのなら、ゲストさんだけにそっとお教えしますよ!「夏の一杯」は7月31日まで。急げ!

スポンサーサイト